<VOIZ>Vol.26 参加者募集色々
「徳久ウィリアム」と、「際立った声」に関する情報を提供するメールマガジン【VOIZ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、私の知り合いや、私が参加したライブのアンケートで、
メルマガを希望する、という方に送っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はじめに
よく見るサイトに、「普段の生活で声を意識する」という記事が
掲載されておりました。
http://allabout.co.jp/gs/voicetraining/closeup/CU20070927A/index2.htm
私はボイスパフォーマーという立場上、人よりも、生活のあらゆる場面で
声を意識することが多いのですが、
人ごみでの会話、電話、英語で喋るときなど、
声の音色、音量、音の高低、ベクトルを意識して変えたりします。
以上の要素を少し変えるだけで、声が急に通ったりするのが面白いですよ。
★目次
■ニュース
○Bankartでウィリアムデー。参加者大募集!
○二つのアートプロジェクトでも参加者募集中
■11月のウィリアム企画ライブ
○11/4 「ウィリ山ウンテン vol.25 ドローン」@高円寺「円盤」
■10月のウィリアムが参加するイベント
○10/24「6人即興セッション」@高円寺「円盤」
○10/25「William&NG」@江古田「Flying Teapot」
○10/28「William&NG」@高円寺「無力無善寺」
■声に関するオススメライブ情報
○ボロット
○チャクルパ
○ボリショイズ(テグルチーニ)
■声に関する動画情報
○イタリアのダミ声コーラスTenores di Bitti
………………………………………………………………………………………
■ニュース
………………………………………………………………………………………
○Bankartでウィリアムデー。参加者大募集!
Cafe Live Series 2007 公募部門で、
BankART賞を受賞した「山中カメラ」さんプロデュースの
「Wあつしの大運動会」にて、
http://camewaka.exblog.jp/6296775/
11/1(木)に、「応援合戦ウィリアムナイト」という企画が行われます。
そこで行われる企画のうちの1つ、
「集団でホーメイ倍音声明」の参加者を募集します。
・ホーメイできる人
・ホーメイできない人
両方を募集します!
興味のある方はご一報いただけると嬉しいですが、
突然来ていただいてもNO問題
倍音声明は、参加者が多ければ多い程、音響的に面白くなるので、
興味のありそうなお知り合いの方にも是非教えてあげてください
※倍音声明とは:
本来はチベット仏教の瞑想法。
7つの音「M・U・O・A・E・I・N」を、それぞれ1分間ほど、
自分の好きな音程で唱えていく、というもので、
誰にでも簡単にできます。
「倍音S」の2ndのタイトルでもあり、1曲目に収録されています。
勿論参加費は無料です!
■概要
場所:BankartNYKホール
(横浜みなとみらい線「馬車道駅」6出口[万国橋口] 徒歩4分)
tel;045-663-4677
http://www.bankart1929.com/access/index.html
※1929の方では無いので要注意!
日時:11/1(木) 2030から倍音声明開始
※イベント自体は1930から開始です
※2030に間に合うに来てもらえばOKです。
○二つのアートプロジェクトでも参加者募集中
私が参加する二つのアートプロジェクトで、それぞれ参加者を
募集しております。
■こどものための演劇ワークショップ 劇団ピクニック
セリフや衣装やお芝居の内容はみんなで考えて作っていきます。
お稽古は毎回楽しいワークショップの連続です。
取手アートプロジェクトのメイン会場等で発表会をします。
基本は全日参加ですが、参加日数はご相談下さい。
体験的な参加も歓迎します。
<稽古日> 10/20・21・27・28 11/3・4・10・11
<稽古場> 取手アートプロジェクト2007メイン会場
(取手駅西口ボックスヒル脇の空き地「はらっぱ2007」)
取手市福祉会館+ゆうあいプラザ+白山公民館
+戸頭町会西集会所
<舞台美術制作> 10/23・24・25・26 放課後
(取手市福祉交流センター)
<発表会> 11/11(本公演)11/17・18(市内巡回公演)
<公演会場>取手アートプロジェクト2007メイン会場「はらっぱ2007」
+市内各所
<活動時間>午前9時40分集合/午前10時開始/午後4時解散
<持ち物> ジャージ・お弁当・水筒・おやつ・ピクニックシート
・筆・パレット・はさみ・のり・やりたいという気持ち
<対象> 小中学生 <定員> 15名
<参加費> 3000円(1回500円)
<問合せ・申込先>0297-78-0636 野口 E-mail picnic_2000_@hotmail.com
URL http://expeditionarypicnic.com
ピクニック探検隊は、美術を通じて地域の豊かな人間関係をつくる会です。
美術の世界を探検し、お昼にお弁当を広げてピクニックをして、
帰る頃にはみんなともだちです。ご一緒に楽しみましょう。
■うたの住む家
●概要
アーティストたちと一緒に参加者がうたづくりのワークショップを
おこなうプロジェクトです。今回の"家"は「三田の家」。
田町にある、昭和レトロチックな、心和むコミュニティスペース。
4月には、「三田の家」でコンサートもおこなうかも!?
●場所
「三田の家」(東京都港区芝5-23-2)
●活動期間
2007年10月から2008年4月まで。この期間中にワークショップ
(月3回、土・日のいずれか)、発表(4月)を予定しています。
☆第一回顔合わせ日:2007年10月13日(土)15時~17時
●定員
10名程度
●対象
「うたの住む家」に興味のある方。
参加者の障害の有無は問いません。
●参加費
無料(ただし、ワークショップの内容によっては、
少額実費負担をお願いする場合があります)
●お問い合わせ・お申し込み先
utanoie(a)hotmail.co.jp(担当:赤羽)
………………………………………………………………………………………
■11月のウィリアム企画ライブ
………………………………………………………………………………………
○11/4 「ウィリ山ウンテン vol.25 ドローン」@高円寺「円盤」
今回のテーマ「ドローン」は音楽用語で、単音の変化の無い長い音、
という意味で、民族音楽では良く使われます。
通常は、ドローンの上で、旋律を奏でたりするのですが、
今回はドローンのみを演奏します。
元々は、Corruptedのような、激遅ハードコア音楽と、
仏教音楽の声明(しょうみょう)を同時に鳴らしたら
凄く合いそう、という単純なアイディアから
強引に生まれたテーマです(笑
ですが、例えば視覚の場合、
テレビの砂嵐や真っ暗闇を、ある程度の時間、凝視し続けると、
色んな図や模様が見えたりします。
それは、実際には見えてないけど、脳の中で勝手に作ってしまうのです。
その現象が聴覚でも起きるのかどうか、という実験でもあります。
また奏者側にもどういう変化が起こるか分かりません。
そこに現れるのは退屈か、それとも何か新しい聴覚現象か
出演者は、その世界では有名なコアな方ばかり。
仏教徒でも無いのに、声明を修めた、日本の古代・中世音楽の
エキスパート「桜井真樹子」さん。
ハードコアパンク歴20年バンドGauzeのドラムの「HIKO」さん。
そのHIKOさんとOFFSEASONなるバンドを組む、ノイズギタリスト
「黒パイプスターダスト」
日本でも数少ない、男性バリ舞踏家で、演奏家でもある「小谷野哲郎」。
なお、今回は、小谷野さんの協力で、
VJならぬ、バリの影絵芝居を応用した「SJ=ShadowJockey」も
登場します。
○ウィリ山ウンテン Vol.25 「ドローン」
#18時半開場 19時開演
場所:円盤(JR高円寺駅下車 徒歩1~2分)
http://www.enban.org/map.html
料金:2000円
出演:桜井真樹子、HIKO、黒パイプスターダスト、
小谷野哲郎、徳久ウィリアム、他
構成:1部 アコーステック・ドローン
2部 ドローンコア声明
なお、会場は禁煙です。
また、椅子でユックリご覧になりたい方は、開場後すぐのご来場を
オススメします。
………………………………………………………………………………………
■10月のウィリアムが参加するイベント
………………………………………………………………………………………
○10/24「6人即興セッション」@高円寺「円盤」
円盤店長に誘って頂いた即興セッション。
フリージャズで実績のある方が多いという事で凄く楽しみです。
#18時半開場 19時開演
場所:円盤(JR高円寺駅下車 徒歩1~2分)
http://www.enban.org/map.html
料金:1500円
出演:大沼志朗(ds)/板倉克行(pf)/森順治(sax/flt)/
塚本佳紹(film)/吉田悠樹(二胡)/ウイリアム(voice)
○10/25「William&NG」@江古田「Flying Teapot」
尊敬する作曲家/演奏家の「高橋裕」さんからのお誘いで、
久々に、実験的ブルーズユニット「William&NG」のライブをします。
今回はドラムレスで、新曲(最近開発した「TomWaits」声で、
TomWaitsの曲など)も色々やる予定です。
他の出演者も、高橋さんのチョイスだけあって、強烈です。
#19時開演
会場:江古田Cafe FLYING TEAPOT(03-5999-7971)
西武池袋線江古田駅北口歩5分
http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/about01.html
チケット:1500円+オーダー
出演者:ハルジュ(vo・三線)+高橋裕(g)、mue(vo・g)、
ジョー長岡(vo・g)+賃貸人格(テルミン)、
ゲスト:リョン♪リョンズ
William&NG
映像:熊谷和彦、
ライヴ・ペインティング:神田サオリ
絵:はな
○10/28「William&NG」@高円寺「無力無善寺」
タコをテーマに、表現活動をしている「Tako★MASARU」さん企画に
お誘い頂きました。
Wiliam&NGで出演します。
#開場:18:00 開演:18:30
会場:無力無善寺(03-3337-7735)
JR高円寺駅歩5分
http://homepage2.nifty.com/muzenji/action.html
チケット:1000円(ドリンク込み)
出演者:移動マッサージ&ザ・スペーシーズ、ファンタスタス、
ホライズン山下宅配便、Co Co de キッコリーズ、
William&NG
○11月以降のライブの詳細は下記URLをご参照ください
http://www.bloc.jp/william/
………………………………………………………………………………………
■声に関するオススメイベント情報
………………………………………………………………………………………
○ボロット
ホーメイなどの倍音唱法が盛んな地域にある「アルタイ共和国」の
スーパースター「ボロット・バイルシェフ」の来日ツアーです。
ボロットの声は驚異的です!
http://youtube.com/watch?v=WKfZxeWaFDw
以下、巻上さんのメルマガより転載
●miracle vocal network 2007
大いなる共鳴、アルタイと日本の声帯宇宙
出演 AЯ
ボロット・バイルシェフ(アルタイの喉歌カイ、口琴、トプシュール)
巻上公一(ヴォイス、テルミン、口琴)
佐藤正治(パーカッション、ヴォイス)
12月9日(日) 湯河原 檜チャリティーホール(仮)
出演 AЯ
12月11日(火) 名古屋 KDハポン
出演 AЯ
12月12 日 (水) 大阪 鰻谷燦粋
出演 AЯ
12月14 日(金) 浜松 天神蔵
出演 AЯ
12月15 日(土) 甲府 桜座 巻上公一 プロデュース
出演 AЯ
12月16日(日) 両国シアターX
東京公演は、
ゲスト
梅津和時(バスクラリネットかな・・たぶんどうでしょ)
長須与佳(薩摩琵琶、尺八)
○チャクルパ
言葉を意味ではなく、音響的な側面から捉えた作品を残している
クルト・シュビッターズの「ウル・ソナタ」を
巻上公一流にアレンジし、好評を得てきた
チャクルパ3 「 ウルルンソナタ」の再演です。
●10月23日、24日 20時開演
麻布 die pratze
チャクルパ3 「 ウルルンソナタ」宇宙語の旅
作演出音楽 巻上公一
チケットは、
http://www.makigami.com//urrn.html
宇宙語シアター最前線ここに有り。
シュビッターズの詩「Ur Sonata」が
更なる針飛びを起こす昼下がり
ハノーファーから
宇宙語はRuuuuuummmと旅する
驚異の人間サウンドを抽出する
歌唱オペラの神髄
声の音響で綴る一時間
麻布 die pratze 03-5545-1385
………………………………………………………………………………………
■声に関する動画情報
………………………………………………………………………………………
○イタリアのダミ声コーラスTenores di Bitti
イタリアはサルデニア島には、ホーメイのような喉声を使うコーラスが
あります。全員ではなく、一部の人が使うことによって、
何ともいえないバグパイプのような不思議なハーモニーが現れます。
"Mialinu Pira" in Beograd Serbia with Bilja
http://jp.youtube.com/watch?v=WsB9P5ziaCM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼購読停止・登録メールアドレスの変更は
http://william.boo.jp/mm.html
▼ご意見・ご感想ございましたら気軽にメールください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
徳久ウィリアム幸太郎
http://william.air-nifty.com/
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
Comments