« 久々二郎/今日ライブ/酒漫/十字架丘/南インド料理 | Main | スアラサナライブに今堀、町田、一楽トリオ!/スタンダードソングスwith狩俣さん!/明日ライブ/ストロー奏者 »

がっかりブラジル料理/次ライブ土曜日/キング民族音楽シリーズ

先日、神保町の「ムイト・ボン」というブラジル料理屋に行く。
事前にWEBでメニューを見て、その品数の少なさになんとなく嫌な予感がしていたけど、

フェジョアーダの豆の種類が珍しい種類(少なくとも私は今まで食べたことが無い)モノで、
しかも付け合せの定番が別料金だった。

まるで、定食とうたっているのに、味噌汁とおしんこが別料金で付いてないようなモノ。

そして楽しみだったムケッカなんて、オレの方が旨い!素人にも負けてどうするケ?

ああ、二度とこのお店には行かないことだろう・・・

鶴見でレストランをやってたマルシオさんのお店が復活することを願う・・・

----------------

次はライブはコレ

一時期、「チャンドラナーダ」という、主にインド中近東系音楽のグループで一緒だったり、
ホーメイや倍音声明のワークショップを企画してくださったりした、
日本フレームドラム協会会長「谷口はるひ」さんのイベント。

私もちょっと想像が付かない内容なので、楽しみです。

私は、最近たまにやっている、まずは視覚・聴覚を遮断して、少しずつ声を出していく、というワークを30分ほどやります。声を人前を出す事って、急にやれと言われても、慣れてない人は大抵戸惑いますが、人の目や音を気にせず少しずつ出す事に慣れていると、段々と声が出るようになります、というワークです。
単純に、情報を遮断して声を出すってのは面白いですよ。

定員制なのでお早めに!

●9/20ドラミング・アファーメイション第2回「夢実現マップを書こう」@四谷区民センター10F 音楽室
  #18:00~21:00
     会場:四谷区民センター10F音楽室(メトロ新宿御苑前駅より徒歩5分)
        PHONE 03-3351-3314
        http://www2.odn.ne.jp/~hao65350/
     チケット:3.000円
定員 20名(先着順にお席を確保します)
ファシリテーター・講義 谷口はるひ(日本フレームドラム協会会長・日本心理学会認定心理士)
スペシャル・ゲスト 徳久ウィリアム幸太郎氏(ボイス・パフォーマー)
お申し込み mail@haruhitaniguchi.com
※お名前、ご住所、お電話番号(当日連絡が取れるものの方が良いです)明記のこと。
      その際ドラムレンタル希望の有無をお書き添えください。
      これはドラムのワークショップではないのでフレームドラムの経験は問いません。初心者多いに歓迎。
楽器はこちらでもご用意しますが、フレームドラムやシンギングボウルをお持ちの方はご持参ください。
----------------

定評のあるキングの民族音楽のシリーズがリニューアル!?

http://www.kingrecords.co.jp/world/top/

みなさんもっと民族音楽を聞こう!
アイディアの宝庫だよ。

----------------
○9/16「サダモリヒロコ+徳久ウィリアム デュオ即興」@渋谷「LUSH」

ご来場頂いたお客様、関係者の皆様有難う御座います!

ボイスパフォーマーで舞踏家のサダモリとは久し振りの共演。デュオで即興は初めてかも。
見に来てくれた知り合いは楽しんでくれたようですが、
http://d.hatena.ne.jp/NoxiTan/20080917#p2

自分としてはイマイチな感じ。録音を聞く限りそんなに悪くないんだけど。
映像を見てみたい。

こういったロック系の箱では珍しく、対バンも全て面白かった。
1番手「やまのいゆずる」さんは、途中で映像の音を効果的に使っているのがオモシロかった。
2番手は我々のデュオ。
3番手は「divideperzero」。出だしはありがちな即興デュオかと思ったが、展開が色々あって、ドラムの人が明らかにロック系で、シンパシー。終わった後挨拶したら、お二人ともハードコアTシャツで更にシンパシー。何か一緒にやりたいなあ。即興出来てハードコアの人、もっとでてこーい!
4番手は「te_ri」。ギターとドラムのデュオ。ギターの村上君は、精力的に興味深い活動している人で、案の定このte_riもとても面白かった。みんな座ってみてたけど、何故アレで踊ろうとしないんだろう?

----------------

|

« 久々二郎/今日ライブ/酒漫/十字架丘/南インド料理 | Main | スアラサナライブに今堀、町田、一楽トリオ!/スタンダードソングスwith狩俣さん!/明日ライブ/ストロー奏者 »

Comments

The comments to this entry are closed.