12/2(日) バリ島のムックリ「ゲンゴン」ワークショップ
P口琴ラボの徳久ウィリアム企画。
アイヌの竹口琴「ムックリ」とほぼ同じ構造を持つ、
バリ島の竹製の口琴「ゲンゴン」。
バリのある村では、この口琴をガムランと同じリズムで演奏します。
ゲンゴンの基礎的な弾き方レクチャー後、
(ムックリの弾き方としても活用できます)
ゲンゴンをバリ風に演奏する方法について、
濱元智行(TaikuhJikang、ほか)、佐藤菜美(シダカルヤ 、etc)という、
バリ音楽事情にも詳しいガムラン演奏家の二人が、
バリの伝統音楽事情の解説を交えながら、レクチャーします。
ワークショップの後は、バリの味に一番近いと評判のレストランでそのままディナー!(希望者のみ)
場所:バリ・インドネシア料理「ブリマデ」(メトロ「外苑前」駅3番出口歩3分)
http://blimade.net/
時間:1630~1800
1800~ ブリマデでディナー。
※人気店に付き、事前に予約が必要です。
私の方でまとめて予約しますので、
参加ご希望の場合はWS予約時にディナー参加希望とお書き下さい
料金:3000円(下記3点のお土産付き)
特典:1.ゲンゴン 2.現地のゲンゴン演奏音声+映像DVD 3.復習用映像
定員:8名
予約・問合せ:voizchoir@gmail.com
講師:徳久ウィリアム(P口琴ラボ、etc)、濱元智行(TaikuhJikang、ほか)、佐藤菜美(シダカルヤ 、etc)
Comments