今週の予定 ~祝祭としての場の力
お元気ですか?
日曜に今年初めてのイベント、心理カウンセラー「たむらひろし」さんとの合同講座『声を知り、声を創る』が無事終了しました。
http://ototoy.jp/school/event/info/117
(次回は1/26。見学のみの受付)
つくづく場の大事さを感じた講座でした。「場」というのは物理的な意味での「場所」という意味もあり、不潔な場所より清潔な場所が良いように、場所の影響も大事ですが、講師も含めた参加者全員で創る「雰囲気」という意味の「場」がとても大事だと感じました。自分自身がレクチャーする場合でも、指導する内容も勿論大事ですが、場の影響が内容の伝播力にも大きく関わる事をひしひしと感じます。参加者全員が「100%のテンション」で「全身」で創り上げる場は「祝祭」という言葉が似合います。祝祭の場によって、強烈な感情とヒモ付けられた情報は、鮮明な記憶として残ります
ふと「祝祭としてのレッスン」という、演出家「竹内敏晴」さんの言葉を思い出しました。
今後も自分が企画するイベントは「祝祭」的な場にしていきたいと思ってます。
さて、今週のライブの予定です。
今週は15日関内、16日本牧と、妙に神奈川づいてます。神奈川周辺のご友人・お知り合いで、私の活動に興味がありそな方いましたら情報のシェア、ご紹介頂けると助かります(勿論それ以外の地域でも大歓迎です!)
また、今月の個人・少人数レッスン用空き日時をアップしました。場の大事さは分かるけど、少ない人数で深めたい、という方や、私が企画しているワークショップの日時や内容が合わないという方向け。こちらも神奈川に出る機会が多いので、神奈川方面の方、気軽に声かけてください。
http://william.air-nifty.com/blog/2013/10/post-2364.html
このブログの最後で、
最近見つけたボイス動画を紹介します
----------
●1/15(水) 特殊発声研究会 vol。0 徳久ウィリアム+今井尋也 ボイスワークショップin関内
古今東西には特殊と言われる発声が沢山あります。しかし特殊という言葉は、実に相対的な言葉で、こちらからは特殊でも、本場では「普通」だったりします。問題は、世界中に存在する「普通」の発声法の多様性、それを支えるヒトの喉の「柔軟性」を意識できない事にあるのでは無いかと思います。現在は絶版のCDブック「Voices of the world」を基本テキストに、知って、やってみて、喉/世界/ヒトについて考えるワークショップシリーズ。急遽決定したプレイベントとして、古くからの友人で、能の小鼓奏者の今井尋也さんをゲストに迎えます。
詳細と申し込み
http://william.air-nifty.com/blog/2014/01/post-d686.html
※メルマガ割引あり
●1/16(木) 無料!徳久ウィリアムワンマン@ゴールデンカップ(本牧)
久しぶりにゴールデンカップで演奏。前回と同じ、完全ソロの2部制。何と無料!
http://goldencup.jp/
●1/17(金) Cracksteel Orchestraに参加@新宿ウルガ
Garganta del DiabloのメンバーHIKOさんと久々の共演!
http://www.urga.net/pc/schedule/sche3.cgi
●1/18(土) ノイズボイスWS&ライブ@オムチャントーン(人形町)
普段自分が浴びている環境音が音楽の源泉だという説があります。だとすれば都市の人がノイジーな声を出すことは必然?また、人の喉の驚異的な柔軟性をは驚くべきもので、それに支えられた声の表現の可能性もまた驚異的なポテンシャルに満ちています。都市の民族音楽としての「ノイズ音楽」と、「声の表現の可能性」を体感するワークショップ&ライブイベント。ライブゲストに、音楽評論家の北里さんが『現在の即興ヴォイスでは、もっともエネルギッシュなプレイを聴かせるヴォイス・パフォーマー』と評した「おちょこ」さん!
詳細・申し込み先
http://william.air-nifty.com/blog/2013/10/post-d120.html
※メルマガ割引あり
----------
おわりに
○アメリカのチャーリー・ウィリアムス
なんと「Charlie Williams」というボイスパフォーマーがアメリカにいました!しかも、下記URLを見て分かるように、「ノイズガイ」を標榜しています(笑)凄い偶然!!!主に子供向けのショーをメインにしているようですね
http://www.noiseguy.com/
○女性ヒューマンビートボクサー
最近のヒューマンビートボクサーのレベルはとてつも無く高いですね。何となく男性ヒューマンビートボクサーとは違う、女性ならではのセンス、テクニックがあるような気がします。
ではどこかでお会い出来るのを楽しみにしております
………………………………………………………………………………………
○上記以外のライブ予定はこちら
http://william.air-nifty.com/blog/1_live_info/index.html
………………………………………………………………………………………
○演奏、レコーディング、レッスンの依頼は
------------------------------------------
メルマガ登録で上記WS&ライブディスカウントなどの特典有り!
徳久ウィリアムによる”際だった声”に関するメルマガ<VOIZ>
下記で登録可
PCメール版 http://william.boo.jp/mm3.html
携帯メール版 http://william.boo.jp/mmb.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ご意見・ご感想ございましたら気軽にメールください。
Comments