チャレンジがご褒美 ~歌いながらバンジー!
初のツアー企画「YotaccoMagicalSafari」無事終了。
https://www.facebook.com/events/1491997421031890/
私自身の印象も、そして多くの参加者が上げているネットの感想を見る限り、まさしくマジカルなツアーになったと感じています。
参加して頂いた皆様は勿論のこと、
企画発案者であり、終始縁の下の力持ちに徹してくれた上原亜季さんをはじめ、
初対面の我々に何ら疑いを持たずに
われわれが提案するワークに好奇心を持ち、
斜め上の提案までしてくれ、
当日は寝る時間も惜しんで全力でサポートしてくれたCafeYotaccoの黒澤夫妻、
そしてやはりほぼ徹夜で、超本格的なイタリア料理を作ってくれた新名シェフ
(私の人生でベスト3のイタリア料理体験でした。といっても数少ないイタリア料理経験ですけどね。笑)、
値段以上のサポートをして頂いた民宿鱒池の田村さん、
最後に、身重にもかかわらず、それを感じさせないサポートをしてくれた妻珠央に感謝します。
また来年もやりたいな
--------------------------
ツアー終了後は高崎に移動し、ネットカフェに泊まろうと思うも、
偶然にも1泊2800円のビジネスホテルを発見。
快適に爆睡。
翌28日は水上まで移動し、バンジージャンプ!!!
初バンジーは「よみうりランド」で、
これも怖くて、実に爽快な体験でしたが、
非にならない凄い体験となりました。
まずは怖さ。
高さが倍になるだけで、これだけ怖いとは・・・・
そして終了後の達成感と爽快感!
バンジー台のある橋の上からの景色の美しさと相まって、
タイトルにあるように、まさしく「チャレンジがご褒美な」
素晴らしい体験となりました。
10月ぐらいにまた行きたいなあ。
上記のYotaccoMagicalSafariのようなツアーと合わせてできればベストなんだけど・・・
-------------------------
で今月の残りの予定です
■8/7(木) 特殊発声合唱団「アガリアム合唱団」第1回練習会
ホーメイなどの特殊発声を練習後、
これらの発声法を使った合唱曲にチャレンジします。
詳細とお申込
https://www.facebook.com/events/546045002188613/
■8/12(火) 即興ライブトリオ 徳久ウィリアム×善哉 和也×山本 謙@そら庵
詳細とお申込
https://www.facebook.com/events/1438139876466805/
■8/24(日) 特殊発声合唱団「アガリアム合唱団」第2回練習会
詳細とお申込
https://www.facebook.com/events/546045002188613/
■8/26(火) TaikuhJikang@スキヤキトーキョー
詳細とお申込
http://www.novusaxis.com/st14.html
■8/27(水) チャーリー・ウィリアムス@ベルベットサン(荻窪)
詳細
http://www.velvetsun.jp/schedule.html#8_27
■8/30(土) 口琴イベント@minacha-yam(西調布)
詳細近日発表
■8/31(日) TokyoVoizChoir企画@ベルベットサン(荻窪)
詳細とお申込
https://www.facebook.com/events/315971485233557/
-------------------------
個人レッスンの予定もアップしました
http://william.air-nifty.com/blog/2013/10/post-2364.html
-------------------------
私の活動はほぼ口コミで成り立っています。
こういう活動に興味を持ちそうな方がご友人知人にいましたら
是非紹介して頂けると助かります
記事の転載も大歓迎。
………………………………………………………………………………………
○上記以外のライブ予定はこちら
http://william.air-nifty.com/blog/1_live_info/index.html
------------------------------------------
徳久ウィリアムによる”際だった声”に関するメルマガ<VOIZ>
下記で登録可
PCメール版 http://william.boo.jp/mm3.html
携帯メール版 http://william.boo.jp/mmb.html
メルマガにしか掲載しない情報や、
WS&ライブイベントのディスカウントなどの特典有り!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ご意見・ご感想ございましたら気軽にメールください
voizchoir@gmail.com
Comments