雑感&本日、トリオボイスライブ@そら庵
お元気ですか?
最近、鷹匠訪問、「舞台芸術の学校」夏合宿のことなど、
「ヒトと自然と都市生活」に関する事で色々感じる事がありました。
それは近日中にまとめようと思ってます。
-----------------
しかし、7月は忙しかった!!
1年に1回あれば良いような(自分にとって)大きなイベントが毎週のようにあり、
ようやく自分の活動を見直す時間が取れた感じがします。
このような時間の必要性は感じていたものの、
前は焦りがあり、なかなか取れなかったのが現状でしたが、
今月は比較的時間があるので、
短期・長期的に自分の活動について見直す時間を取ろうと思ってます。
1日や週の中でも、大まかにスケジュールを見直してみると、
時間には限りがある事をつくづく感じられます。
そうすると、益々「やらない事を決める」ことが大事だなと感じます。
-----------------
さて、今日ライブです
普段は長野の秘境(1時間余り歩かなくては行けない「真木共働学舎」)で野良作業をしている
即興系パフォーマー(ボイス、ダンス、演劇?)のヤマケンが久々の上京。
彼の即興パフォーマンスは強烈で面白いですよ。
また、競演・共演の善財和也さんも同じ位強烈です。
1年ぶりの共演、とても楽しみです
○8/12(火) 深川の会合
日程 8月12日 午後7時半開場、8時開演
料金 予約 1500円
当日 2000円
※どちらも要ワンドリンクオーダーです。
場所 そら庵
東京都江東区常盤1-1-1
http://www.sora-an.info/index.html
出演者
徳久ウィリアム
善哉 和也
山本 謙
出演者プロフィール
■山本謙
玉川大学芸術学部卒
最後の塾生として富良野塾に入塾するも、一年で自主退塾。
巻上氏のボイスワークショップに通い、
独自の方法論による自由即興パフォーマンス、
通称”ピキニッコ”にて表現活動を続ける。
現在は長野県の山奥にて野良作業による生活を営んでいる。
ホームページ
http://www.symphonic-net.com/hoino/top.html
■善戝和也● zenzai kazuya
日本語とオリジナルの言語をからめて歌うシンガーソングライター。
声やギターやカリンバ等の音をその場で録音☞ループさせ、即興的に展開させてゆく、ひとりJamバンド。
自作曲の他に、インドの古典歌曲やモンゴルのオルティンドーなど世界中の歌を歌っている。
現在参加しているグループは
善戝和也と大きな鯨、SUNDRUM、妄人文明
この他にも"Indus&Rocks"や"Senkawos"、"馬喰町バンド"らとのコラボレーションや、サヨコ(サヨコオトナラ)、尾引浩志(倍音S)、山本達久(NATSUMEN)、タナカ慶一(KINGDOM☆AFROCKS)、ko umehara(kikyu)といった各方面のミュージシャンとのセッション共演をしている。
また作曲家・宮内康乃が主催する"つむぎね"への客演や、コンテンポラリーダンスカンパニー"タバマ企画"の音楽を担当するなど、舞台芸術との関わりも深い。
■徳久ウィリアム
声を使った音楽的表現で、ヒトのココロと身体と、自然の原理・原則の体現を志向するボイスパフォーマー。ホーメイ、デスボイス、独自のノイズボイスまで、特殊発声を得意とする。声のレクチャーにも力を入れている。GargantaDelDiablo、ノイズ合唱団主宰。チャーリーウィリアムス、滞空時間メンバー。
-------------------------
私の活動はほぼ口コミで成り立っています。
こういう活動に興味を持ちそうな方がご友人知人にいましたら
是非紹介して頂けると助かります
記事の転載も大歓迎。
………………………………………………………………………………………
○上記以外のライブ予定はこちら
http://william.air-nifty.com/blog/1_live_info/index.html
------------------------------------------
徳久ウィリアムによる”際だった声”に関するメルマガ<VOIZ>
下記で登録可
PCメール版 http://william.boo.jp/mm3.html
携帯メール版 http://william.boo.jp/mmb.html
メルマガにしか掲載しない情報や、
WS&ライブイベントのディスカウントなどの特典有り!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ご意見・ご感想ございましたら気軽にメールください
voizchoir@gmail.com
Comments