適者生存
お元気ですか?
秋を感じさせる季節になりましたね。
残暑厳しく無いのが過ごしやすくて良いですね。
久しぶりの更新です。
最近一番ヒットした記事を紹介します。
「適者生存」という単語は聞いた事がありますが、
こういう意味だったのかと感心しました。
以下、引用です
『この言葉は誤解されて広まってますが、決して「弱肉強食」の意味ではありません
「強い者」が残るのではなく、「適した者」が残るんです
(「残る」という意味が、「個体が生き延びる」という意味で無く「遺伝子が次世代に受け継がれる」の意味であることに注意)。
そして自然というものの特徴は、「無限と言っていいほどの環境適応のやり方がある」ということです
必ずしも活発なものが残るとは限らず、ナマケモノや深海生物のように極端に代謝を落とした生存戦略もあります
多産なもの少産なもの、速いもの遅いもの、強いもの弱いもの、大きいもの小さいもの。
あらゆる形態の生物が存在することは御存じの通り
「適応」してさえいれば、強かろうが弱かろうが関係無いんです』
"Yahoo!知恵袋で「弱者を抹殺する。」という強烈な質問に対しての回答が秀逸だと話題に" http://fundo.jp/5661
ヒトという種に限っていっても、世界各地での適用方法(それは「文化」といっても良いでしょう)の多様性は驚くべきほどです。
少し話は逸れますが、ヒトの喉の柔軟性、
そしてその柔軟性によって表現される「歌」も、
実に多様です。
私のライブ、レクチャーでは、
その柔軟性・多様性を、身をもって示し、
参加して頂いた方に、色々な方法で体感してもらえればと思ってます。
で、体験ボイトレを久々に企画しました。
9月16日 体験ボイストレーニング+プチ瞑想&ミニライブ@オムチャントーン
残り9名!
前売りは今夜まで!
詳細とお申込こちら
https://www.facebook.com/events/6488798
------------------------
今月の残りの予定
■9/16(火) 体験ボイストレーニング+プチ瞑想&ミニライブ
https://www.facebook.com/events/648879841878093/
■9/21(日) 体験ホーメイワークショップ&アガリアム合唱団練習会
https://www.facebook.com/events/629137170517208/
■9/23(火・祝) ソロ
http://coffeeuha.web.fc2.com/event.html
■9/25 深川口琴倶楽部(口琴ワークショップ&ミニライブ)@そら庵(深川)
https://www.facebook.com/events/641994865914257/
■9/26,27、28、29 北海道ツアー
26 未定
27 ソロ@札幌
28 チャーリー・ウィリアムス@札幌
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/dr-imai/gig2.html
-------------------------
個人レッスンの予定もアップしました
http://william.air-nifty.com/blog/2013/10/post-2364.html
-------------------------
私の活動はほぼ口コミで成り立っています。
こういう活動に興味を持ちそうな方がご友人知人にいましたら
是非紹介して頂けると助かります
記事の転載も大歓迎。
………………………………………………………………………………………
○上記以外のライブ予定はこちら
http://william.air-nifty.com/blog/1_live_info/index.html
------------------------------------------
徳久ウィリアムによる”際だった声”に関するメルマガ<VOIZ>
下記で登録可
PCメール版 http://william.boo.jp/mm3.html
携帯メール版 http://william.boo.jp/mmb.html
メルマガにしか掲載しない情報や、
WS&ライブイベントのディスカウントなどの特典有り!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ご意見・ご感想ございましたら気軽にメールください
voizchoir@gmail.com
Comments