« 徳久ウィリアム 初の北海道ツアー Day1 徳久ウィリアム&嵯峨治彦 | Main | 声が小さい悩みを持つ方へ/北海道3日目 »

札幌ツアースタート/待つことの大事さ

お元気ですか?

今、札幌です。こっちの朝晩は冷えますね!


前回でもお伝えしましたように、昨日から初の札幌ライブです。

初日は無事終了

写真と(簡単な)報告はこちらにアップしました
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.776066369117068.1073741828.385451018178607&type=1

今回のツアーでは
民族音楽寄り、前衛的な声ノイズ、ポップなチャーリー・ウィリアムスと、
毎日違うライブを3日間やります。

空いている時間には個人・少人数レッスンを受け付け中です。

北海道在住の方は、ご興味とご都合が合うイベントがありましたら気軽に遊びに来て下さい。

北海道に友人知人がいる方で、こういうのに興味ありそうな方がいましたら、ご紹介頂けたら嬉しいです~

詳細はこちらです

http://william.air-nifty.com/blog/2014/09/post-6a29.html


最近の気付きを一つシェアします

「懸かる(かかる)」という概念についてです。

これは、私が現在習っている中国武術「韓氏意拳」の光岡先生から教えて頂いたことです。


ある行動をしようとした場合、

焦って動くのではなく、頭が指令を出した後、

身体が適切な状態になり、勝手に動き出すのを待つ。


もしかしたら私の拙い理解による誤解かもしれませんが、

稽古をしていると、実際にそのようなハタラキによって

身体が動くのを感じるので、あながち誤解でも無い気がします。


大事なのは、これは技術ではなく、

このようなハタラキがヒトには備わっている、という事です。


なので、武術の稽古のみならず、色々な場面でも起きているのを発見します。


しかし、この「待つ」のが意外と難しい。

そして、待たずに動くと無理が出てきます。


逆に言えば、待てるようになると、

身体が勝手に動いてくれるので、とても楽です。


普段の何気ない動作を、「懸かるまで待つ」という視点で見てみると

自分の心と身体に色々な発見があって面白いですよ


------------------------
今月の残りの予定

■9/26,27、28、29 北海道ツアー

http://william.air-nifty.com/blog/2014/09/post-6a29.html

26 徳久ウィリアム&嵯峨治彦 ミニWS&ライブ@ギャラリー犬養
27 声ノイズソロソロ@ ラグリグラ劇場
28 チャーリー・ウィリアムス@ ラグリグラ劇場

-------------------------

★発声の個人・少人数レッスンの予定もアップしました

まずは30分無料相談から

メルマガ読者ディスカウント有り!

http://william.air-nifty.com/blog/2013/10/post-2364.html


★チャーリー・ウィリアムスの2ndアルバム「いろいろのうた」が発売中!

ライブ会場か、通販でご購入できます

通販でのご購入はこちら
http://velvetsun.shop-pro.jp/?pid=77741757

-------------------------
私の活動はほぼ口コミで成り立っています。

こういう活動に興味を持ちそうな方がご友人知人にいましたら

是非紹介して頂けると助かります

記事の転載も大歓迎。

………………………………………………………………………………………

○上記以外のライブ予定はこちら

http://william.air-nifty.com/blog/1_live_info/index.html


------------------------------------------
徳久ウィリアムによる”際だった声”に関するメルマガ<VOIZ>
下記で登録可
 PCメール版 http://william.boo.jp/mm3.html
 携帯メール版 http://william.boo.jp/mmb.html

メルマガにしか掲載しない情報や、

WS&ライブイベントのディスカウントなどの特典有り!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ご意見・ご感想ございましたら気軽にメールください
voizchoir@gmail.com

|

« 徳久ウィリアム 初の北海道ツアー Day1 徳久ウィリアム&嵯峨治彦 | Main | 声が小さい悩みを持つ方へ/北海道3日目 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 徳久ウィリアム 初の北海道ツアー Day1 徳久ウィリアム&嵯峨治彦 | Main | 声が小さい悩みを持つ方へ/北海道3日目 »