自分に許可を与える
お元気ですか?
どんどん冬らしくなってきましたね。
寒さは気持ちを引き締めてくれるので結構好きです
さて、最近のレッスンの気付きをツイートしたのでこちらにも引用します
『レクチャー、ワークショップで色々な方に接するにつれ、
こちらが要求する発声の、
出来る人と出来ない人の違いに自然と目が行く
突き詰めていくと、「自分に許可」を与えるコトが重要だと感じる』
『心は発声しようとしているのに、
・フリーズしたり
・笑ったり
・すぐに止めて「うーん」と首をかしげたり
とケースは色々だが、
その発声を、自分で止めてしまうのだ
それを指摘しても、習慣になっている場合、なかなか「止める」ことをやめられない』
『なので、まずはゲームのようなワークで身体と声をほぐしたり、
解釈を変えてもらったりすると比較的声を出しやすいようだ
まだやったコトは無いが、声を出して良いんだ、と声に出して言ったり書いたりしても効果はありそうだ。』
『発声に限らず、
やりたいコトがあるけど、最初の一歩が出ない、
という人には有効かも』
「未知の体験」は怖いものです。
そしてヒトにとってそれは根源的な恐れなので、
怖い、という自覚さえ無いのが怖いところです
でも、ヒトには「解釈」や「イメージ」を活用する力があります。
私自身も、どうしても一歩が出なかったコト(些細なコトから大きなコトまで)を幾つか、
それらの力を活用して一歩を踏み出すコトが出来ました。
-------------------------------
今週の予定
■12/10(水) チャーリー・ウィリアムスと巡る 音楽と居酒屋ツアー 東京編 参加者募集
参加費無料(ライブは投げ銭)です
詳細はこちら
http://william.air-nifty.com/blog/2014/12/post-0a1b.html
■12/11(木) 渋谷タワーレコードにてインストアミニライブ
http://taikuhjikang.com/blog/2014/12/01/1211%EF%BC%88%E6%9C%A8%EF%BC%89%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AB%E3%81%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%8B/
■12/12~14 チャーリー・ウィリアムスと巡る 音楽と居酒屋ツアー 名古屋・大阪編 参加者募集
http://william.air-nifty.com/blog/2014/12/post-2d98.html
------------------------------------------
徳久ウィリアムの活動情報を確実に受け取るのはこちらがオススメ
”際だった声”に関するメルマガ<VOIZ>
下記で登録可
PCメール版 http://william.boo.jp/mm3.html
携帯メール版 http://william.boo.jp/mmb.html
メルマガにしか掲載しない情報や、
WS&ライブイベントのディスカウントなどの特典有り!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ご意見・ご感想ございましたら気軽にコメントください
Comments