月2回の練習会、無事終了。
10月30日のライブ出演希望の有志が(一人除いて)全員揃った。

その他の写真は、Facebookのアガリアム合唱団ページにアップ
https://www.facebook.com/agalliam/photos/
今回も気づきの多い練習会だった。
以下は簡単なメモ。
・声帯を素直に鳴らす。口腔内を作るのはその後で。
・カルグラの音階練習は声帯を素直に鳴らすのに良い練習になる
・自然な動きの4原則
自然舒展:伸びやかさ、滞りの無さ
整体参与:身体のまとまり。全体の関与
自然産生:必然性。先端から動く。
一形一意:意が働いて形が現れる。
※この四大原則は一セット
習熟につれ、「全体的に細かく」見る
・吸うときに出す音程
・地声の時に、口頭を下げようとする癖がある
・「おーい」と人を呼びかけるような感じ
・プロの場合でも、伝統声楽(クラシック)の発声だと全くはもらない
・身体を揺らしながら声を出す。これで声が揺れる時は肩に力が入っている
・声量の大小のワーク
10月30日のホーメイワークショップ&発表会ライブ、間近! 詳細・お問合せ・お申込みはこちら http://agalliam.jimdo.com/live/
今回の記事は如何でしたか?
是非感想をお聞かせください。
voizbiz@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アガリアム合唱団の情報を入手できる唯一のメールマガジン
メルマガの登録はこちら
https://push-ex.com/rg/26396/6/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■<アガリアム合唱団>世界唯一?の特殊発声専門合唱団■■
主宰 徳久ウィリアム
公式サイト
http://agalliam.jimdo.com/
Facebook
https://www.facebook.com/agalliam/
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCR4wmhlNwbho7AvxOZW5v6Q